雑記ブログ

【読書家必須ツール!】Amazonのaudibleのサービスが良すぎてやばい!

Amazonのaudibleのサービスが良すぎてやばい!

Aさん

Amazonのオーディブル使ってみようかな?

しゅん社長

僕も使っていますが、めちゃくちゃいいですよ!サービスの仕組みも分かりやすくていいです!解説します!

本記事を読んでもらいたい人
  • アマゾンオーディブルの登録手順を知りたい
  • オーディブルについて詳しく知りたい
  • オーディオブックに興味がある

上記のような方にお役に立つ記事となっております。

とにかくサービスの内容が分かりやすく、使いやすいです。是非30日の無料期間でもいいので使っていただきたいです。

\ 初回登録時は30日間無料 /

いつでも退会も可能です!

それでは、audibleのサービス内容についてお話していきます。

Amazonの聴く読書サービスaudibleとは?

Amazonのaudibleのサービスが良すぎてやばい!

『audible』とは、Amazonの提供するオーディオブックです。

俗に言うオーディオブックです。オーディオブックとは、本を読み上げてくれる『聞く読書』と言われるサービスです。

Amazonのaudibleの凄いところは、その仕組み!

audibleの仕組みについて
  1. まず登録後30日は無料体験できます
  2. その後月額1500円(本1冊分程度ですね)
  3. 毎月1コインもらえます
  4. 1コインでなんでも本が1冊買えちゃいます
  5. しかもコインを使わなくても全タイトル30%オフ
  6. 会員特典聴き放題チャンネルあり

とにかくシンプルなサービスで使いやすいです。

これから以下の5点に分けて説明します。

まずは30日の無料体験すべし!

もともと、通販でAmazonを使っている方は、登録は一瞬です。10秒くらいです。

Amazonのaudibleのサービスが良すぎてやばい!

こちらからaudibleのサイトにアクセスすると、上の画像が出るので、クリックします。そして、

  1. Amazonアカウントでログイン
  2. 支払い用カードを選択

以上で登録完了なります。一瞬です(笑)

Amazonのaudibleのサービスが良すぎてやばい!

↑この画面が出ると、登録完了です。(ちなみにここに表示されている本、全部僕が書店やネットで買ったやつだ・・・おそるべしAmazon)

Amazon自体を使ったことがない方は、アカウントから作るようになるので、

  1. メールアドレス
  2. 引き落とし用クレジットカード

を準備して登録してみて下さい。

無料体験後は月額1500円

30日の無料会員期間が終わると、自動的に月額1500円に切り替わり、利用することとなります。

1500円は、大体ビジネス書1冊と同じ金額です。この金額設定はさすがだなぁと思いました。

また、無料期間中に自分には合わないなと感じた方は、いつでも簡単に退会できますので、安心して利用できます。

一応退会方法も画像で説明しておきます。

✔退会方法

Amazonのaudibleのサービスが良すぎてやばい!
Amazonのaudibleのサービスが良すぎてやばい!

たった、この2ステップとなっております。

毎月1コインがもらえる!

毎月1コインが付与されます。

ちなみにこのコインは

1コイン=1冊

となっており、しかも本の価格に関係なく1冊を購入することが出来ます。

つまり、このコインで1500円以上の本を購入すれば、実質お得になります。

またコインを使用しない場合でも翌月に繰り越されて、コインは溜まっていきます。

ただし、コインは有効期限が6か月となっているので、その点だけ気を付けて下さい。

先ほど、1コインで価格に関係なく1冊購入できると言いましたが、

では、「1500円以下だと、損するんじゃないの?」という意見もあると思います。

しかし、全て読んでもらえるサービスのため、実際書籍よりは価格が高めです。

オーディブルスタジオというところで、全て収録作業をされており、当然付加価値が乗っています。

ビジネス書1冊分の費用で、1冊の本を『聴いて読書』するというのは、実はとても贅沢なんでしょうね。

では、1冊とは言わずに他にも聴きたい本があるという方に次の説明いきます。

会員は全タイトル30%オフ

Amazonのaudibleのサービスが良すぎてやばい!

なんと、audible会員は全タイトルが30%オフ!

これはありがたいサービスです。

つまり、1コインつかちゃったけど、どうしても読みたい本がある!という時には、

会員は非会員価格の30%オフで購入することが出来ます。

会員特典『audible station』が聴ける

Amazonのaudibleのサービスが良すぎてやばい!

会員特典として、オーディブルステーションというチャンネルが無料で視聴できます。

非会員であれば、1コンテンツ1000円弱の費用がかかりますが、

  • ビジネス情報
  • エンターテイメント
  • リラックス

などのコンテンツが無料で視聴できます。

audibleを無料体験する

おすすめの使い方

Amazonのaudibleのサービスが良すぎてやばい!

最後に、おすすめの使い方をご紹介します。

これは、あくまで僕の使い方です。

僕の場合は、紙ベースの読書を月に8~10冊程度しているのですが、購入する本の中に、難しい内容のものもあります。

しゅん社長

そのときに役に立つのが、audibleです!

僕は、主に洋書のビジネス書をaudibleをつかって購入しています。

例えば最近では、

  1. ファクトフルネス
  2. バビロンの大富豪
  3. 1兆ドルコーチ

読書されている方ならご存じだと思いますが、洋書は独特の構成があり、特にケーススタディ(たとえ話)がとても多く、

紙で読むと結構疲れてしまいます(僕の場合ですが・・)

ですので、

  • 読まないといけないな
  • 読みたいけどおっくうだな
  • 普段買わないけどオーディブルなら

こんな感じで、『紙の書籍』の購入と、『聴く読書オーディブル』を使い分けるのがおすすめです。

まとめ:Amazonのaudibleは使いやすい

Amazonのaudibleのサービスが良すぎてやばい!

以上が、Amazonのサービスaudibleについてお話しました。

さすがAmazon。サービスがシンプルでわかりやすいです。

オーディオブックは他にも大手『audiobook.jp』などもありますので、比較検討していいと思います。

いずれにしても30日の無料登録期間がありますので、まず気軽に試してみることをおすすめします。

最後まで読んでいただきありがとうございました(*’ω’*)

\ 初回登録時は30日間無料 /

いつでも退会も可能です!

【聴く読書法】読書を習慣化するにはオーディオブックがおすすめ!
【聴く読書法】読書を習慣化するにはオーディオブックがおすすめ! こんにちわ、しゅんです。 読書家Aさん すきま時間ながら時間を使って本を読みたいんだけど、最近よく聞くオーディオ...
【オーディオブックとは?】オトバンクのaudiobook.jpの使い方【手順】
【オーディオブックとは?】オトバンクのaudiobook.jpの使い方【手順】 A さん オーディオブックに興味があるんですが、実際どうやって登録したらいいの? しゅん社長 読書をさ...
RELATED POST