ブログ始めてみたいけど実際どうなの?
最初は何も分からないかもしれないけど、絶対やったほうがいいです!
僕は2020年1月1日からブログ運営を始めました。
理由は、副業として収入を得るためです。誰でも始めて1ヶ月目から収入を得ることはできますが、生活費をまかなうまでには相応の時間がかかると思います。
しかし、収入を得るだけではない、大きなメリットがあったので、そのあたりをお話したいと思います。
- ブログに興味がある
- 副業を考えている
- 肉体労働のダブルワークは無理
- まったく知識なくてもできるのか疑問
- 読んだ後、ちゃんと行動に移せる
上記に1つでも当てはまる方は、是非読んでいただきたいと思います。
では、いきます。
なぜブログを始めたのか?

正直、僕は副収入を得ることができないか?と思いブログを始めました。
ブログを始める理由は人それぞれです。
- 自分の記録として(日記)
- 知人に対しての情報発信として
- 会社や個人の認知度を上げるため
- 発信することが好き
など、様々な理由があると思いますが、僕は収入を得るためです(笑)
ブログで収入を得る事なんて
できるの?
やってみてわかりましたが、誰でもできます。
ブログで得られるもの

収入はさておき、ブログを書き続けていると、ある時、『いままでの自分とは違うな』と思うことが出てきます。
ブログを書くことで得られるものがたくさんあったので、これからお話します。
情報感度がかなり高くなる
まずは、自分の情報感度があがります。
ブログを始めると、常に『何を書こうか』と考える習慣が備わります。
世の中のニュースに敏感になることはもちろんですが、身の回りでおきる何気ないことを深堀りして考えたりします。
たとえば、
- 仕事で上司に言われた言葉
- 休日行った場所
- 趣味でやっていること
- 最近買ったもの
- 読んだ本の内容
- 辛かったけど克服したこと
などなど、日常起こるあらゆることが、ブログの記事になったりします。
そして、その記事はもしかしたら誰かの役に立つ内容かもしれません。
そうです。
あなたの経験は誰かの役に立つかもしれないのです。
たとえば、
「最近買ったもので、人に紹介したいものはありませんか?」
「辛かったことを克服したことはありませんか?」
というように考えながら日々生活していると、自分の周りで起きていることや自分の行動1つ1つにいちいち意味を持たせようとします。
つまり、ブログで書けるかなぁと考えるようになります。
そして、ブログで書くなら、『〇〇について』というタイトルになるかなぁと、ブログ脳が出来上がります。
これが情報感度が高くなるということです。
ライティング力が身につく

ブログで得られる産物で、この『ライティング力』は人生でかなり役に立つスキルだと思います。
実際に僕が書いているこの記事はどうでしょうか?(笑)
自画自賛をするつもりは全くありませんが、これでもブログを書き続けてきて、少しずつですが、皆さんに読みやすい文章になってきているのではないかと思います。
- 1文章のボリューム
- 改行のタイミング
- 平仮名、カタカナ、漢字の割合
- 装飾の割合
- 色選び
- 言葉選び
- 文章構成
書き始めると、結構いろいろ考えながら、記事を書くことになります。
実際には、初めは気にしなかったことが、書き続けていくと、どういった文章が読みやすいのかということを考えだすので、結果的にスキルが身に付きます。
たとえば、ぼくが気を付けていることは、改行を頻繁に使うということ。
僕の場合は、4行くらい文章がつづくと、文の途中でも改行します。
パソコンでは2行なのに、スマホだと4行くらいかな?と想像しながら、改行のタイミングをはかっています。
このライティング力は、応用可能です。
例えば、フェイスブックやインスタの投稿。
他人の投稿を見て、
- 見出しをつくって【 】を使った方がいいのになぁ
- 改行が少ないなぁ
- 漢字が多すぎるなぁ
などと、気づきが生まれたら、それは成長の証です。
ITスキルが身につく

まったく無知の僕でも、このブログを書くことが出来ています。
本当に何も分からず、
- サーバー契約をし、
- 独自ドメインを取得し、
- ワードプレスをインストールし、
とりあえず始めました。
上記のそれですら、ネットで調べまくりながら、一つ一つ疑問をクリアし、可能にしました。
今思えば、何であんなことで悩んでいたのかと思えるくらい、きっと知識がついたのだと思います。
ついでに、ワードプレスブログのはじめ方を記事にしてしまいましたので、ブログを始めたい方は是非どうぞ。
おすすめ記事⇒【WordPressブログの始め方】これから始める方はこれを見れば出来る
更には、最初はデフォルト仕様で、ただ記事を書くだけの自身のブログサイトが、書き続けていると、サイトをカスタマイズしたくなり、またググりまくります(笑)
調べてわかりますが、すべての情報はネットに載っています。
これは本当にすごいことで、どんな無知で初心者であっても、調べながら進んでいけば、誰でもやることできます。

ブログを書けば収入を得ることもできる

今までお話したことは、ブログを書くことで身につくスキルや知識でした。
しかし、どうせブログを書くなら、ついでに収入も得たいところです。そして収入を得ることは決してむずかしいことではありません。
まず、初心者ブロガーの登竜門であるグーグルアドセンスの合格を最初の目標にしてみるのがいいと思います。
Googleアドセンスってなに?
サイト内に合った広告が自動的に貼られ、クリックされることで収入になるサービスだよ。

僕のサイトのトップページでいうと、右にある『8か月でプロの・・・』というバナー広告がグーグルアドセンスによって自動的に貼られた広告となります。
しかも、これはサイト閲覧者によって表示されるものが違い、その人それぞれの興味のありそうな広告が表示されるようになっています。
この広告をサイト閲覧者がクリックすると、収入が得られます。
しかし、グーグルアドセンスには審査があります。つまり、あなたのブログサイトは広告を掲載するのにふさわしいかという審査です。
例えば、誰も閲覧に来ないのに、広告を載せる意味はありません。
広告主はグーグルにお金を払って広告を出しているので、グーグルも出来るだけ、信用性の高いサイトに広告を載せたいと考えます。
そのあたりが気になる方は、【3記事でグーグルアドセンスに合格】僕がしたこと【まとめ】という記事を参考にしてみて下さい。
まとめ:ただやるかやらないかだけ

僕たちはよく知っています。
ものごとは結局、
それだけです。
何か新しいことをするのに、ものすごい知識があったり、何も障害がないことなんてありません。
今の仕事だって、はじめから何もかんも出来ていたわけではありません。僕たちは常に新しいことには無知です。
1ヶ月や3ヶ月で、誰もがうらやむような成果があがるようなこともありません。仕事もブログも同じです。
ただ、
- 最近新しいことにチャレンジしていない
- 自分の知り得る範囲でしか行動していない
そのような方は、だまされたと思って、是非、ブログという可能性の満ちたステージで挑戦してみて下さい。
僕が、あなたより少しだけ先で学んでますので、このブログサイトを使って、だれでもブログが出来るように発信していきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます(*’ω’*)
おすすめ記事【WordPressブログの始め方】これから始める方はこれを見れば出来る
おすすめ記事【自論】ブログを始めることは不動産投資をすることに似ている