介護職の副業

介護職でも副業はできる!おすすめの副業(ダブルワーク)を紹介します!

介護職 おすすめ 副業
介護職Aくん

最近副業ブームなんだけど、介護職でもできるものありますか?

しゅん社長

介護職におすすめの副業を紹介します!

今回は、最近何かと話題の、副業(ダブルワーク)について、紹介したいと思います。

介護職は低賃金だと世間では言われており、介護職の中

でも副業を考えている方に読んでもらいたい内容となっております。

本記事を読んでもらいたい人
  • 副業(ダブルワーク)を考えている介護職
  • フリーランスになりたいと思っている介護職
  • スキマ時間でお小遣い稼ぎをしたい介護職

では、いきます。

介護職の副業の種類

介護職 副業 おすすめ
しゅん社長

早速、介護職ができるおすすめの副業を紹介していきたいと思います。

しかし、おすすめできない副業もあるので、その理由を知った上で、おすすめの副業に挑戦してほしいと思います。

おすすめできない副業

まずは、おすすめできない副業ですが、

これを見ている方の雇用形態が、常勤か非常勤か派遣社員かなのかによって、そもそも使える時間量や時間帯が違ってくると思います。

介護職は肉体労働の要素が強く、単純に副業(ダブルワーク)として、もう一つ肉体労働(例えば清掃業)をすることはお勧めできません。

おすすめ出来ない副業
  • 介護職夜勤
  • 深夜バイト(清掃、コンビニ等)
  • 休日に労働バイト
  • 早朝にバイトや新聞配達

肉体労働である介護の仕事をしながら、別の職場で肉体労働をすることは基本的におすすめできません。

仮に、週に2日程しか介護職として働いておらず、時間的に余裕がある方はその限りではありませんが、その場合も何か明確な目的がない限りは、ダブルワークというよりは、本業の介護の日数を増やす方が賢明です。

『実際に僕の周りでも、介護をしながら、深夜バイトをいれていて、結局体を壊し、長期休養をとることになってしまった方がいます。』

こうなると、元も子もありません。結局収入は減少してしまいます。

おすすめの副業

おすすめできない副業を知った上で、介護職がどんな副業ができるかを考えてみると、やはり自宅でできる副業を考える方が理想です。

自宅で出来る2つのサービスを紹介します。

クラウドワークス

介護職 副業 おすすめ

パソコンのタイピングスキルが多少必要ですが、 クラウドワークス であれば、誰でも副業をすることが出来ます。

まさに現代版内職紹介サイトです。

  1. クラウドワークスを使って法人や個人が仕事を依頼
  2. その中で、自分にできそうな仕事を選び受注

という流れです。

仕事の内容は様々で、経験不問からプロ向けまであります。

プロ向けの仕事は単価も比較的高く、特殊なスキルがないと、介護職では難しいかもしれません。

しかし、経験がなくても出来る仕事もありますので、いろいろな案件を見てみて下さい。

ココナラ

介護職 副業 おすすめ 

『みんなの得意を売り買い!』がキャッチフレーズの ココナラ です。

自分の得意なことを仕事にできます。

仕事を選ぶという形ではなく、得意なことを売りに、仕事にするというサービスで、仕事のカテゴリーも様々です

ココナラの仕事カテゴリー
  • イラスト、ロゴ、似顔絵等デザイン系
  • 音楽、ナレーション
  • 動画、写真、画像
  • ライティング、ネーミング
  • 代行、ビジネスサポート
  • アドバイス
  • 悩み相談、カウンセリング
  • 恋愛、結婚
  • 趣味、エンタメ…etc

例えば、イラストが描ける方は、『イラスト1件〇〇円で書きます』というようにクリエイターとして登録します。

介護職 副業 おすすめ

↑こちらは、『悩み相談』のカテゴリ―になっており、こんな感じで、仕事を作ることが出来ます。

『え、こんなことで、お金がもらえるの?!』

という仕事もあるので、じっくり見てみて下さい。やり方次第で、かんたんに収入を得る事が出来るかもしれません。

自分自身で気付かなかったことが実は誰かにとって価値があったりします。それが、ココナラというサービスの凄いところです。

介護職に【本当に】おすすめする副業

介護職 副業 おすすめ 
しゅん社長

ズバリ、ブログ運営です!

「ブログなんて、できないよ!」

という声が聞こえてきそうですが、大丈夫です。なぜなら、僕も全くの無知で始めたからです。

【初心者でもかんたんにできる】副業にはブログがおすすめの理由という記事に詳細を書いています。

そして、始めて2か月で収益化することも出来ています。

主な収益は、

  1. アドセンス収入
  2. アフィリエイト収入

この2点から収益を図ります。

このほかにも、ブログを書くとさまざまなメリットがあります。

【初心者でもかんたんにできる】副業にはブログがおすすめの理由を読んでいただくとその理由がわかります。

まとめ:介護職の副業はこれからのライフワーク

介護職 副業 おすすめ

副業といっても、本業である介護職並みに収入を得ようと思うと、それなりの努力が必要です。

まずは、クラウドワークスココナラ で自分の出来そうなことをやりつつ小遣い稼ぎをしながら、

ブログ運営を長期的に計画し続けていくという方法が、僕の経験上一番おすすめの方法です。

【WordPressブログの始め方】これから始める方はこれを見れば出来るという記事も書いているので、もし、ブログを始めることがどんなものなのか知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみて下さい。

最後まで読んでいただきありがとうございます(*’ω’*)

RELATED POST